こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
20時間断食
ダイエットのグループみたいなのにちょっと参加をしていて、それは別に僕が何かを投稿するとかはほとんどないのですが、どんなことをされているのかの市場調査のために見ています。
その中に上に書いた20時間断食ができた。っていうのを書いていました。ついでに言えば、その最中に40分の有酸素運動もされたそうです。そこに筋トレも行ったそうです。
素人の考えは恐ろしい。
体重を減らすことだけを考えれば断食したら体重は減るとは思います。ただ、それはダイエットではなく減量です。
ボクサーが試合前に行うのはダイエットではなく減量ですよね。そして軽量が終わった後に8kgから10kgほど1日で体重が増えます。
だからダイエットとは言わないんです。見た目の数字を減らすためのものだから。
20時間断食できたー!!って喜んでいるので何ももちろん言えないんですが、やらない方が良い。
20時間も何も食べなかったらまず頭は働きません。ぼーっとしています。正しい判断ができません。
結果仕事にも支障をきたすでしょう。そこに有酸素運動を行い筋肉はドンドンと分解をしていきます。筋トレしたって筋肉の分解を促進するだけで、筋肉は付かない。それだったらやるだけ時間の無駄です。
エネルギーがない状態で運動を行えば糖質の枯渇が起こり意識を保つことが難しくなったりもします。
それは健康とはかけ離れているとっても危険な行為だと思うんです。
そして一番太る原因である、体の吸収力を最大限まで高めます。断食後ってとても吸収力が高まります。達成感を得た結果爆食いする可能性はもちろんあって、そうなると健康とはとてもかけ離れた。そしてダイエットとは真逆の結果を招きかねません。
ダイエットは体の危険にしてまで行うものじゃない。ちゃんと正しい知識の元に安全なダイエットを心がけていきたいものですね。
コメント