こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
YouTubeの動画に思うこと
トレーニングのフォームがとても重要だと考えています。それは筋肉への負荷のかけ方もそうですし、何よりも安全であることを優先していくとフォームに行きつきます。
その中で頭を結構振り回してトレーニングをされている方がいらっしゃいます。毎回です。
きっと癖なのですが、それってどうなんだろう?って素朴に思いました。
頭を振り回すことはやっぱり首への負担は大きくなります。
ベンチプレスをした時に頭が浮いてくる人って多いのですが、腹筋に力を入れて行なった結果なのか、腹筋の使い方の間違いなのか、もしくは肩甲骨の外転に伴う胸郭が下がっているのかもしれません。
ムキムキの人でもそうやって気が付かないうちに癖がついていることはよく起こります。
怪我をしなければ良いんですけど、それを参考にするのはちょっと間違っているように思います。あの人は頭が浮いているから、私も浮かさないと。とか、頭振り回してもOKなんでしょ。とかは違います。
怪我のリスクをわざわざ高める必要を何も感じていません。
ハードに追い込んでいる動画ほど参考になることは少ないんです。見て楽しむだけです。
まずは基本の形を作っていくこと。それをしっかりとできるようになればいつの間にか体は変わっているものですよ。