体の評価、分析

パーソナルトレーニングを行うにあたり、通り一遍のトレーニングを行うことはありえません。

評価をする

カウンセリングで体の評価を行なっていきますが、トレーニング中は常に体の評価をし続けています。トレーニングを続けていくと体はドンドンと変わっていきます。またその日の体調によっても体は変わります。だから前もってトレーニングメニューをガチガチに固めておくことは致しません。

カウンセリングの際に写真や動画を撮らせて頂くのですが、あくまでもそれは現状を知ってもらうためです。

体の動きを評価して分析をしていくことは特段難しいことではありません。

何気なく行なっている日常動作が体の不調を作り出していることは珍しくないからです。

歩き方を見れば多くの情報を得ることできる

これまで21年の経験から歩き方は特に重要視しています。

何気ない動きの代表です。歩いたらダイエットになる。って思われている方が多いですし、歩いたら筋肉がつくとも思われている方も大勢いらっしゃいます。

とても残念なお知らせですが、歩いても筋肉は付きません。そしてダイエットにも効果的に作用はしないでしょう。

動きの分析を行い、なぜ歩き方がそうなっているのか?またその動きがプラスに作用しているのかマイナスに作用しているのかを考え必要であれば修正を加えていく。これがFitness fieldのパーソナルトレーニングの基本はそこにあります。

動きを良くすること。そしてコンセプトの『綺麗な姿勢作り』をしていくこと。

評価、分析からトレーニングが始まっていきます。