トレーニングをする意味

こんにちは。神戸市東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。

トレーニングをする意味

以前にお客様が通われていたジムでは着いたら、体重を測り、トレーニングを1時間みっちりとして、フォームの説明の時はムキムキのトレーナーのお姉さんが、鏡で自分自身を見ながら説明。そしてささみとブロッコリー以外は食べ物じゃない。みたいなストイック系ジムに通われていたそうです。

ジム終わりには整体に通い、ヘロヘロになった体を整えに行かれていたそうです。

そんなジムあるんですか?って思ったのですが、実際にあるみたいです。

Fitness fieldでは体重計は一応ありますが、あまり活用できているとは思っていません。ほとんど活用する場面もないです。

お客様の多くはマッサージに通わなくなって行かれます。もちろん、マッサージされることが好きな方もいらっしゃるのでいくなとは言いません。ご自由にどうぞ。っていうスタンスです。

基本的に僕はトレーニングをすれば体は整っていくと考えているし、体は緩むと考えています。

ゆるゆるにはならないけど、固まっている筋肉がほぐれることは多いにあると思っていますし、そうなるようにトレーニングを行なっていきます。

当たり前ですが、健康のための運動です。

トレーニングをする意味というのはもちろん筋肉をつける。姿勢を良くする。ということは考えていますが、健康ありきです。気持ちよくトレーニングが終わって帰って欲しいと思っています。

そして、何より、ささみとブロッコリーは確かに良い食べ物かもしれませんが、それを続けることはただのエサです。

大会に出る。減量をする。などはそういった奇特な人だけがすれば良いのであり、一般の方向けでないことは間違いありません。

それを押し付けるのは自分の価値観を押し付けるただの恩着せがましい人です。

お客様はトレーナーの作品じゃない。

運動をするお手伝いをし、そしてより良い健康的な体になるためのアドバイスをするのがトレーナーの仕事です。

トレーニングは生活の一部になって欲しいと僕は思っています。それは体作りを通して健康的な体になれる可能性が高くなるからです。

それが一番運動をする意味だと考えて指導をするように心がけたいものです。

    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください *必須

    迷惑メール対策にご協力お願いいたします。