筋肉が増えたら体重は重くなる

こんにちは。神戸市東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。

筋肉が増えたら体重は重くなる

間違ったダイエットで一番最低なものは体重は減った。その減った8割ほどが筋肉量の減少。これです。

間違いなく一番最低なダイエットです。答えはシンプルで。このダイエットは内容を聞かなくてもすぐにわかります。

過度な食事制限です。栄養失調です。

そしてこれは早晩、リバウンドをします。97%はリバウンドをします。栄養失調は体にとっては危機です。その危機を根性では乗り越えられない。

だから全てがどうでもよくなって爆発的な食事を行います。

脳の機能には逆らえない。思考不良の栄養失調で、正しい判断なんかできるわけがないんです。

大切なことはこの脳の機能を正しく理解し、そして脳をちゃんと機能させてダイエットを遂行していくことになります。

その上で、題名のことです。

筋肉を減らさない。むしろ増やしたい。って考えた場合、体重はすぐには減らないかもしれない。ってことです。

それは、筋肉が増える。というのは筋肉の重さは増える。ってことです。世の中、筋肉は引き締まる。って思われている方がいらっしゃるのですが、それだと小さくなっちゃいますよね。

筋肉は肥大するんです。そしてそれは重さも同時に増えます。

ただ、同じ重さだとしても脂肪と筋肉の大きさは全く違います。

2kgの脂肪と、2kgの筋肉じゃ、圧倒的に2kgの筋肉の方が見た目は小さい。

例えば、

体重が60kgで体脂肪35%の人と

体重が65kgで体脂肪20%の人だと

圧倒的に体重65kgで体脂肪20%の人の方が見た目は小さいです。

どちらが良いですか?

体重だけにこだわると60kgになるだけで結構ぽっちゃりしています。

65kgあっても引き締まった体になれます。

そして体内が元気なのは、間違いなく65kgの20%の人です。

血液の数値もきっと良い。

ちなみに
60kg体脂肪30%の人は18kgの体脂肪
65kg体脂肪20%の人は13kgの体脂肪

圧倒的に脂肪量は少ないんです。

これが理想的なダイエットの仕方です。

筋肉は重くて良いんです。体重が増えても問題ないんです。

それをもっと知ることだと考えています。

爆痩せしたければ筋肉を増やそう。これが一番大切です。体のサイズも間違いなく小さくなりますよ。

    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください *必須

    迷惑メール対策にご協力お願いいたします。