こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
効率よく体を鍛える
先日、友人とご飯を食べにいきました。同年代の友人はサッカーをしたり、バスケットボールをしたりスノーボードをしたりと積極的に運動をしているのですが、両膝の半月板はボロボロ。左アキレス腱は断裂。などの怪我をしているんです。
スポーツをすることで体を鍛えている。っていうことだったのですが、体はボロボロです。怪我をした後には、リハビリ期間は筋トレをするんですが、それが終わると辞めちゃうんですよね。
確かに筋トレって同じ動きの繰り返しなので、彼からすると退屈なのかもしれません。
ただ、楽しくサッカーをするにしても最低限の体作りをしておかないと動けなくなっていきますし、もちろん怪我のリスクは年々高くなっていくわけです。だから本人には右のアキレス腱が切れる可能性はあるよ。っていうことは伝えました。
楽しくスポーツを楽しむためには楽しくなくても、筋トレを行なって怪我の予防をするようにしていくことはものすごく大切だと思っています。
筋肉の弾性を高める。しっかりと伸びても力発揮できるようにしていくこと。これって結局筋トレをして準備しておかないといけなくて、年のせいだけにする問題じゃないと思っています。
動ける体ってやっぱり怪我しにくい体なんですよね。
準備をすることの大切さは年々増加していっているな。って感じています。
コメント