こんにちは。御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
疲れがとれない
コロナの影響で勤務体系が代わり、1日10時間勤務の週4日間労働になられたそうです。
1日の労働時間は確かに長い。その結果、疲れがとれないんです。という事です。
休みがない僕はどうなるんだ?ってちょっと思いながら。
休みがないって言っても、うまくやりくりしつつ、疲れを残さないような努力はしているんです。
まずは睡眠を確保です。これが一番重要です。しっかり寝さえすればなんとかなる。
寝るために必要なことって、
- 肉体疲労
- リラックスする
- 頭の無駄な思考を減らす
- 夜、お腹いっぱいにしない
くらいじゃないでしょうか?
肉体疲労は筋トレしたら肉体疲労するのでよく寝れます。リラックスと頭の無駄な思考は深呼吸したり、瞑想したりする。頭の平穏ってめちゃくちゃ大切です
瞑想の細かなルールは知りませんが、静かなところに座って深呼吸をして何も考えないようにすることです。
そしてお腹をいっぱいにしない。
お腹減りすぎると食べ過ぎるんですよね。そうなると睡眠の質は下がります。特に夜遅い時間にいっぱい食べるとなかなか寝れなくなります。寝てもすぐに起きたり、、、
うまく間食を入れて、お腹減り過ぎないようにしておくことって大切だな。って思っています。
疲労をとるために一番重要なことは睡眠ですから、睡眠の質を高めるためにどう行動をするのか。ってことになるんですよね。
逆算をして疲労回復をする行動をしないといけないよね。って思うわけです。
それが上手くできていると健康的な生活もできるよね。
ストレス過多な今の時代は、飲んで愚痴を言うよりも雑念を追い払って、適度に運動して、適度に食べてしっかりと寝ることじゃないかと思っております。
コメント