インナーマッスルとアウターマッスル

こんにちは。御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。

インナーマッスルとアウターマッスル

トレーニングをする中に大切なことがあります。

インナーマッスルをうまく使うこと

これは実はとても難しいのですが、綺麗なトレーニングフォームでトレーニングがしたいんです。

なんか不恰好な姿勢でトレーニングを行いたくないんです。

1つの筋肉だけを考えてトレーニングをすればどんなフォームでも良いのかもしれません。

ただひたすらに使っている筋肉へ負荷をかけて破壊していく。っていうドMなトレーニングでも良いのかもしれません。

でも、それはあまり役に立つとは思えない。

綺麗な姿勢作りを行う上でそれは方向性が違います。

その上でアウターマッスルも使いたいと考えています。

インナーマッスル系トレーナーはインナーマッスルとアウターマッスルを分けて考えている方が多いのですが、体は1つなので、インナーマッスルだけで動ける訳ではありません。

そしてインナーマッスルの定義も曖昧だったりします。

お腹のインナーマッスルに分類されている腹横筋や骨盤底筋群などで歩くことはできないのです。

姿勢を保持するためには腹横筋や骨盤底筋群は活発に働かせる必要はありますが、その上でスクワットやデッドリフトなどの動きにフォーカスしたトレーニングができることに越したことはありません。

以前通っていたジムで見かけた、ひたすら重さにフォーカスをしたトレーニングをされている方がいらっしゃったのですが、(結構な割合でいらっしゃいます)そういう人はインナーマッスルは働いていないのかもしれません。

しかしながら、トレーニングフォームを重視して、体の中心を意識して動いていくトレーニングの行うのであれば、自ずとインナーマッスルは働いてくれます。

この種目はインナーマッスルのトレーニングです。っていうのは実は間違いで、インナーマッスルを使いながら動けたら上手くできますよ。っていうのが正しい説明です。

どちらの筋肉に優劣がある訳ではなく、どちらも必要だし、そのためにはトレーニングフォームも重要になるし、上手く動けていたら体全体を鍛えていくことができるようになっていきます。

この2つのトレーニングの基本姿勢って同じですよね。

バードドッグとワンハンドローイングの基本姿勢は同じです。

上はインナーマッスルで下はアウターマッスル。って分類する方がやっぱりおかしいんですよね。

 

 

    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください *必須

    迷惑メール対策にご協力お願いいたします。