NSCA-CPT問題44<レジスタンストレーニングのプログラムデザイン2>

NSCA-CPT講座

①基本的なエクササイズの配列として正しいものはどれ?

A パワークリーン  スクワット  レッグエクステンション  シットアップ
B スクワット パワークリーン レッグエクステンション シットアップ
C シットアップ レッグエクステンション スクワット パワークリーン

答え  A

パワー系トレーニング コアエクササイズ 補助エクササイズの順に行い。腹筋は最後に行うというのが基本的な考え方です。

② トレーニング初心者が行うことが推奨される順番はどれ?

A チェストプレス ショルダープレス サイドレイズ トライセプスプッシュダウン
B ラットプルダウン シーティッドロウ バイセプスカール サイドレイズ
C チェストプレス ラットプルダウン ショルダープレス シーティッドロウ

答え C

初心者の場合の基本として押す種目と引く種目を交互に行うとよいとされている。エクササイズ名を理解して動きを理解していると解ける問題ですね。

③15RMベンチプレスでの目的はどれ?

A 筋力アップ
B 筋肥大
C 筋持久力アップ

答え C

④ 3RMスクワットでのトレーニングの目的はどれ?

A 筋力アップ
B 筋肥大
C 筋持久力アップ

答え A

③と④では回数が減ることとRM表記を理解していけば解ける問題です。RMは限界回数ということになるので15回限界とか3回限界っていう意味です。単純に15回とか3回とか書いている場合には気をつける必要があります。

⑤ ラテラルショルダーレイズで目標回数が10レップの場合、どのようにして重さの設定を行うのが良いか?

A1RM測定を行いそこから推定の10RMを導き出す
B 体重比を利用して推定の10RMを導き出す
C 10RMテストを行う

答え  C

ショルダーレイズは補助エクササイズに分類されます。そのために1RMテストを行う事は推奨されていません。結果的には10RMテストを行って重さの設定を行うことになります。

私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

決して楽だとは言いません。
でも、全く出来ないという事もありません。
誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
安心して一度ご連絡ください。
下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください

    私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
    これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
    年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

    Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
    しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

    決して楽だとは言いません。
    でも、全く出来ないという事もありません。
    誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
    安心して一度ご連絡ください。
    下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






      無料カウンセリングお申し込み

      カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

      ご希望のコースを選択してください

      カテゴリー
      NSCA-CPT講座
      Fitness field

      コメント