こんにちは。御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
昨日、お客様が来られて、『左腰がおかしいのよね。』ということでトレーニングを始めました。

もともと腰痛をお持ちで、すべり症でもあるので、たまに痛くなる時期があります。
ゆっくりと動き始めてもらい、普段と違う動きをしているのかどうかをチェックしながら観ていると、右側の股関節周りがどうも動かしにくい感じっぽい。
ご本人に確認すると、あまり気にはならない。ということで、、、
でも、観てると右側が動いていない。
負荷を弱めながら、股関節を動かすストレッチをしてもらい、時間をかけて、緩めて行きました。(動的ストレッチです。)ドンドンと動いてもらいます。
あまりにひどい場合は、ストレッチを私が行うのですが、そういう感じでもありませんので、ご自身に動いてもらいました。
そして、四つ這いになってもらい腕を前方に上げてもらうと腕も上がりにくい。
ここがポイントだな。って思ったので、背骨周りの動きをよくすること。そして、その流れで肩甲骨の動きをよくするエクササイズ。ストレッチポールを使ったストレッチ。などなどほとんどストレッチ。笑
最後にヤムナで股関節引き伸ばし、内転筋(内腿)の可動域を広げて行きました。
終わった後は、すっきりですよね。当たり前ですけど、スッキリです。笑

体は1つの塊です。だから、腰が痛いからといって、そこだけを観ても解決なんてしていきません。
動きに何かのストレスがかかって、痛みが出ているわけで、それがどこから始まったのかは動きを見て判断をしていくことになります。
特別なことをするわけではなく、しっかりと体をみてたら、見えてくるものです。
腰痛があるからといって、トレーニングができない。っていうことはありません。
むしろそれを見越したトレーニングが出来れば、回復する過程が格段に早くなっていきます。無理をしてやらないといけないわけではなく、丁寧に動いていく過程で、より良い動きを取り戻していけたら、結果的にスッキリすることにつながると考えています。