得意な種目、苦手な種目

パーソナルトレーニング

こんにちは。御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。

得意な種目、苦手な種目

トレーニングを行っていくと得意な種目と苦手な種目が出てきます。

当たり前ですよね。人間だもの。です。

押す種目が得意な人もいるし、引く種目が得意な人もいます。両方得意。っていう方は少ないように感じています。できますけど、途中で辞めやすい(心が折れやすい)種目ってあるんです。

それがダメってわけではないと思っています。そういうもんだ。ってことを知っておいたら良いんじゃないかな。って思うわけです。

僕の場合は、引っ張る種目は頑張れるんですけど、押す種目は苦手です。

押す種目っていうのは上半身で言えば、ベンチプレスとか、ショルダープレスなどのプレス系の種目です。足だとスクワットが苦手なんですよね。

引く種目は、ワンハンドローイングとか、ラットプルなどの背中の種目。足だとデッドリフトですね。引っ張り上げる。ってやつです。そっちの方が頑張れるんですよね。

知っていることで苦手だからやらない。っていうことはなくて、頑張れない分、セット数を増やして1回の負荷を減らしたり、1回の負荷を増やして回数を減らしたりと工夫をするんです。でも、きっと追い込み切れてはいないんです。

得意な方が追い込めるんですよね。

お客様でもそのあたりはトレーニングを見ていると大体わかります。こっちの方が得意そうだな。って感じるとお聞きするとほぼ間違いなく当たっています。で、それを知ることで嫌がらせではないので、苦手な種目に関しては追い込むことよりも種目を増やしたり、気持ちよくできる範囲に切り替えて行ってもらうことがよくあります。

そして頑張れる方のトレーニングではしっかりと力を発揮してもらうようにするんです。

バランスを考えながら、気持ちよくトレーニングに取り組んでもらいたいですね。

得意な方だけしていると体のバランスは崩れるので気をつけていきたいですね。

バランス大切です。

 

私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

決して楽だとは言いません。
でも、全く出来ないという事もありません。
誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
安心して一度ご連絡ください。
下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください

    私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
    これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
    年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

    Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
    しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

    決して楽だとは言いません。
    でも、全く出来ないという事もありません。
    誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
    安心して一度ご連絡ください。
    下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






      無料カウンセリングお申し込み

      カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

      ご希望のコースを選択してください

      パーソナルトレーニング
      Fitness field

      コメント