12月に入ってきました。
年末の予定も少しづつ決まってきて、スノーボード に今年もいく予定。
こんだけ暖かいと雪が心配ですが、明日あたりから、東北の方では雪が降るということで、だんだんと冷えてきております。良いことです。
ということで、しっかりと体作りをしていこうと昨日は張り切ってスクワット 。
もうシンプルにスクワットです。
脚の幅は色々と変えたりしますが、スクワット。
そして、筋肉痛になっております。
今はまだしっかりと追い込んでいける時期ですから、しっかりと筋肉痛になるまでやっていきます。
そしてスクワットは体幹を鍛えることにも役に立ちます。
アウターマッスルを鍛えている。って言われるかもしれませんが、実はそんなことはない。(もちろんアウターマッスルも使うんですけどね。)
意識の中ではお腹周り、腰回りにもかなり力を入れています。骨盤底筋もかなり使っています。(意識をしています。)
力づくで上げているわけではなくて、体を安定させるために様々な筋肉を同時に使っています。
スノボーは脚をかなり使いますが、上半身でバランスをとるスポーツでもあります。上半身がグラグラしていると板をうまくコントロールすることができません。
どのスポーツでも偏ったトレーニングを行うことは効果的とは言えないので、全身を上手く連動できるようにするためにコツコツと体を鍛えていくようにしないといけない。
そのためにスクワットってすごく良いトレーニングだな。って改めて思いました。
それと共にとてもきついトレーニングだとも思います。結果辛い。っていう。。。
丁寧に動いて、全身をしっかりと使って良いトレーニングを続けて気持ちよく滑ろう。
コメント