こんにちは。御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
効率よく鍛えていく
バーベルやダンベルを使ってトレーニングを行う時にちょっと注意していることがあります。なるべく力を抜いてバーを握りたいんです。
バーが落ちるのが怖いと思ってしまうとバーベルをかなりギュッと握っちゃう。そうなると肩にも力が入っていくんですよね。
そして結果的にトレーニングフォームが崩れている状態になるわけですよ。
ヘックスバーでのスクワットやデッドリフトは、ストラップを巻いてしまえば、ほとんど握らなくても持つことができるんです。
ストラップはものすごく便利です。手のひらに豆もできませんしね。
![]() |
新品価格 |
握る力を減らすことで、他の部位へ負荷をしっかりとかけることができたりもします。
ベンチプレスにおいても同じことが言えるのですが、胸に落ちないように。って思ってギュッて握ると動作がちょっとぎこちなくなったりするんです。
流石にベンチプレスでストラップは巻かないのですが、親指が引っかかるので、フォームが安定していると前腕の真上にバーベルがあるので、そんなに握らなくでもできるんですよね。
良いフォームは使いたい筋肉へしっかりと刺激が入って使いたくない筋肉は適度にリラックスしている状態になります。
効率よく鍛えていくためには結局、フォームをよくして丁寧に動いていくことに他なりません。
息が絶え絶えになりながら、汗水垂らしてやることが最高ってわけではないんです。
地味に1回1回の動きをよくしていくことの積み重ねなんです
コメント