こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
呼吸はとても大切
当たり前のことですよね。呼吸しないと人は生きていけません。それは間違いないのですが、今回はそういう話ではなくて、努力呼吸というものです。
簡単に言えば、一生懸命に呼吸をする。生まれたての赤ちゃんが呼吸をしているのを見るととても胸郭が動いています。そういう呼吸が理想です。
デスクワークが多い人に多いように感じるのですが、背中が丸まり、肩甲骨は外転(横に広がって)していてちょっと首が短くなっている人

こんな感じで背中がちょっと曲がっているだけでも頭の重心は前に言って疲れてきます。
背中が丸くなるということは肋骨の前側は下がっていきます。肋骨が下がるということは肺がうまく機能しなくなってきます。横隔膜がちゃんと働くことができないです。
結果的にうまく呼吸ができなくなります。
だから背筋を伸ばして深呼吸をすることってとても大切だと考えています。ちょっとするだけでも気持ちよかったりするのはそういうことです。
もちろんちょっと深呼吸をしたから全てがリセットされるわけではなくまた元通りになれば呼吸は浅くなり、姿勢は崩れたままです。
トレーニングを行なってもうまくいかない場合って呼吸が上手くできていないことってよく起こります。そして呼吸をしてもらおうとするととても小さな虫の息みたいになったりします。
どこからスタートをするのかは置いといて、トレーニング中に強く呼吸を行うことってとても重要です。そして、それができることで姿勢も良くなるし、インナーマッスルもしっかりと働くことが出来ます。
体作りにおいても、姿勢作りにおいても蔑ろにできない呼吸の問題はありますので、上手くいかないときはしっかりと呼吸ができているのかを確認することも大切なことだと思います。
コメント