こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングFitness fieldの前田です。
肩甲骨
肩こりや首こりのある方って多いですよね。
だから肩甲骨周りの筋肉を緩めることって大切だと思っています。
その上で肩甲骨ってどこにあるのかご存じでしょうか?
肋骨の上に肩甲骨っているんです。
肩甲骨の動きを良くしようと思うと姿勢を良くすることがまず必要になるんですよね。
姿勢が悪い状態でいくら肩甲骨を動かそうとしてもそもそも動く場所がなかったりします。
骨を動かすのは筋肉の働きですが、筋肉も良い姿勢の時には正しく筋肉の機能を果たしているのですが、姿勢が崩れている時には一部分に力が入っていたり、別の筋肉は完全に働けなくなっていたりするので、結果的に体を上手く動かすことができなくなったりします。
だから、肩甲骨を動かそうとするなら、背骨を動かして肋骨を動かしてそこから肩甲骨の動きを良くすることを考えていくことが順番として正しいのです。
動かす順番は
背骨→肋骨→肩甲骨
この順番は変えれません。
背骨の動きを良くする為のアイデアを考える pic.twitter.com/xwcIDdq0dr
— 前田 俊太 (@maeda_shunta) May 5, 2019
こんな感じで動いていくことで背骨の動き、肋骨の動き、肩甲骨の動きを出していくことができます。
しっかりと動くことで肩甲骨周りだけでなく上半身全体を上手く動かすことが出来る様になっていきます。
肩甲骨の動きが悪くなることで肩こりや首こりなどが起こりやすいのですが、こうやって上半身全体を動かしていくことは結果的にそういった不快感を減らすことにも繋がり、姿勢を良くすることにも繋がっていきます。
そしてしっかりと体が動く状態で筋トレをしていくことはカチカチのまま動くよりも圧倒的にトレーニングの効果も高くなりますし、怪我のリスクも減ることに繋がります。
カチコチで良いことはほとんどありませんからね。
気持ちよく動ける体になっていきたいものですね。