筋トレを1日の中で分けたらいけない

パーソナルトレーニング

こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。

筋トレを1日の中で分けたらいけない

例えば、15回のスクワットをAM9時に15回、13時に15回、18時に15回って分けるっていうことですが、これは効果的なことなんだろうか?って話です。

結論から言えば、やめた方が良い。わけないようにしましょう。

15回のスクワットで過負荷になる人の場合はそもそも昼も夜も回復に努めるべきです。(やらないようにした方が良い)

15回が余裕の場合、全部(朝、昼、晩)が余裕なわけで筋肉の成長が見込めない。結果やっても意味はない。ってことになります。

反対に有酸素運動は、分けてもOKっていうのは最近の研究でわかっているのですが、それでも3分を3回とかにしたら、それもそんなに心肺機能の向上には役に立つとは思えず、もう少し過負荷になる程度まではやった方が良いよね。っていう感じです。10分とか15分を1回としてトータルで30分以上になるように設定はしたいわけです。

結果的に、15回で足がバキバキになるとかはあり得ず、腹筋バキバキも同じくならず。です。

トレーニングの基本は過負荷にさせることです。現状よりもちょっときつい状態にすること。

体力レベルは人それぞれなので、どのくらいなのかは本当にマチマチですが、筋力トレーニングを1日の中で分けるのなら、違う部位を行わない限りはやめた方が良いです。

筋力トレーニングは筋肉を破壊する行為です。そのために破壊を長時間に渡り行うことは回復する時間を無くすことになっていきます。

scrap and build

壊してから作る。これが筋肉の成長の基本ですからね。

私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

決して楽だとは言いません。
でも、全く出来ないという事もありません。
誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
安心して一度ご連絡ください。
下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください

    私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
    これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
    年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

    Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
    しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

    決して楽だとは言いません。
    でも、全く出来ないという事もありません。
    誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
    安心して一度ご連絡ください。
    下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






      無料カウンセリングお申し込み

      カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

      ご希望のコースを選択してください

      カテゴリー
      パーソナルトレーニング
      Fitness field

      コメント