こんにちは。東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
最高のエクササイズはなんだろう?
パーソナルトレーニングの中で片足でのエクササイズを取り入れることが多くあります。
それは、バランス力を養うことであったり、グラグラさせることで筋肉の機能を高める狙いがあります。

こんなヤツです。
メリットは、先ほど書いたようにバランス力を高めることに繋がります。
デメリットは、大きな重量を扱うことが出来ない。
ダーゲットとする筋肉への刺激だけを考えれば、両足接地しているエクササイズの方が圧倒的にキツく出来ます。
グラグラすることを気にする必要がないので。
だから両方するのか良いとも思うんですよね。
実際に両足でのエクササイズの後に、片足でのエクササイズを入れることもよくあります。
両方のメリットを活かす方法です。
パーソナルトレーニングを受けられる方で体に何かしらの障害がある方も多くいらっしゃいます。
そういう場合は、どちらか一方しか出来ない場合もあるんです。
例えば、
背骨の側湾症の問題でスクワットの時に重いものを担ぐことが出来ない。
股関節の形成が悪くて、片足立ちがどうしても出来ない。
(実際のお客様の症例です。)
そこは、お客様の体に合わせてできる種目を選択していくことになります。
絶対にこのエクササイズが出来ないといけない。っていう決まりはありません。
できることを出来る範囲で行う。
これが基本です。頑張ったら出来ました。という達成感も大切だと考えています。
だから、何が最高のエクササイズなのかは、その方にとって変化していきます。
トレーニングを行う目的は様々です。痩せたい。太りたい。ゴルフしたい。走りたい。健康に。などなど。。。
かなりの幅があるのですが、基本となるトレーニングはそんなに大差はないんですよね。
負荷のかけ方や追い込み具合は年齢によって様々です。
トレーニングに意味を持たせること。このトレーニングはこの筋肉を使っている。けど、それだけでなく、こういう効果も狙っておこう。という見えない部分での体の反応にも意識を向ける必要があると思っています。
それが結果的に長い目でみた時に大きな差になって現れてくると考えています。