こんにちは。神戸市東灘区御影にあるパーソナルトレーニングスタジオFitness fieldの前田です。
体のラインを作るのは筋トレ
食事を適切に行って、体脂肪を落としていくと確かに体重は減っていくことが考えられます。
ただ、それだけです。
なぜかといえば、筋肉を鍛えることと、脂肪を落とすことは同じとはいかないからです。
だから、脂肪が落ちたからと言って、筋肉が大きくなるわけではありません。
筋肉が大きくなったとしても別に体が大きくなるとは限らないので、安心してほしいのですが、
筋肉は筋腹と言って真ん中が太くなってて、両端は細いんです。
両端は腱になっていることも多くて、アキレス腱などはふくらはぎの筋肉が発達している人の方が細く見えますよね。
ふくらはぎの筋肉が発達している人で足が太い人はサッカー選手くらいです。笑
ふくらはぎが太くて。。って思われている人は筋肉が大きい訳ではなく、その上に脂肪があるだけですよ。
で、話を戻すと。
体のラインを作っていくのは筋肉なので、筋トレをすることで適度に筋肉が発達して綺麗な姿勢や体のラインを作っていけます。
痩せることと、筋肉を鍛えることは別物で、筋肉を鍛えていく方が難しいんです。ほとんどの人がここを勘違いされていますが、食事のコントロールの方がしやすいのは間違い無いんです。適切な食事ができれば良いだけだから。
筋肉を鍛えるのは適切にコントロールされた負荷であったり、フォームであったり、ボリュームであったりと考えることが圧倒的に多いです。
それらを満たしながら筋肉を鍛えていける人なんてまずいません。
だから、スポーツクラブに来ている人たちの体が変化しないのはこのためです。
上級者の人は何をどれくらいすれば良いのかを知っているので本格的なジムにいきますが、大手スポーツクラブにいらっしゃる一般の方の場合はトレーニングの負荷設定は間違えているし、フォームも怪しいし、トレーニング量も少なすぎたりします。
体を本気で変えたいと考えた場合にはプロにお願いするのが確実です。