NSCA-CPT問題の活用

NSCA-CPT講座

こんにちは。パーソナルトレーナーの前田です。

私がNSCA-CPTを取得したのが、2004年です。その後、CSCSも2007年に取得しております。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Fitness field(@maeshun314)がシェアした投稿

パーソナルトレーナーとして活動して、17年を超えました。
私がパーソナルトレーナーになった当初はこんなに世間に認知されていなかった時代でしたが、今は情報も溢れパーソナルトレーナーになるハードルも下がっていると感じています。

NSCA-CPTも正直言えばそこまで重要ではないと考えていますが、パーソナルトレーナーとして活動する上での基礎中の基礎として知っておかないといけない知識は網羅されていると考えています。

いわばスタートラインに立つための資格っていう位置付けだと考えています。

そういった意味では他の資格団体のものでも全く問題ないと考えております。

模擬問題を無料で公開しております。

1つの問題で5問。46記事あるので230問あります。総合問題も7まであります。こちらは、10問なので70問
*今後も少しずつ増えていきます。

現在トータルで300問あります。多少同じような問題があるとは思います。

教科書を見直して、こんな感じの問題だったな。っていうのを感じながら作っています。

問題に正解することは特に重要ではなく、問題全体を理解してもらえれば、応用としてCPTのテストには合格できるんじゃないかと思います。

あと必要なものはご自身でレジスタンストレーニングを行うことだと考えています。

ベーシックなフリーウェイトです。ベンチプレス、ベントオーバーロウ、ショルダープレス、スクワット、デッドリフトとパワークリーン、スナッチのオリンピックリフティング。位でしょうか。マシントレーニングも必要にはなります。

オリンピックリフティングは重量挙げの経験がない限り上手くはできないので、誰かに教えてもらう以外は厳しいと思います。私もかなり習いましたし、今でもうまくできる時とできない時があります。見た目も大切ですが、何が重要かはやってみないと分かりません。パワーの定義の理解がないとなかなか難しいです。

 

NSCA-CPT問題1<上半身編>

NSCA-CPT問題2<下半身編1>

NSCA-CPT問題3<パワークリーン>

NSCA-CPT問題4<エクササイズの分類1>

NSCA-CPT問題5<呼吸>

NSCA-CPT問題6<補助>

NSCA-CPT問題7<有酸素性トレーニング>

NSCA-CPT問題8<バイオメカニクス1>

NSCA-CPT問題9<エネルギー供給系ホスファゲン1>

NSCA-CPT問題10<解糖系>

NSCA-CPT問題11<酸化機構>

NSCA-CPT問題12<エネルギー供給機構>

NSCA-CPT問題13<無酸素性トレーニングの適応1>

NSCA-CPT問題14<有酸素性トレーニング2>

NSCA-CPT問題15<プログラムデザイン1>

NSCA-CPT問題16<プライオメトリクス1>

NSCA-CPT問題17<代謝に問題を抱えるクライアント1>

NSCA-CPT問題18<代謝に問題を抱えるクライアント2>

NSCA-CPT問題19<体力テスト1>

NSCA-CPT問題20<有酸素性トレーニングへの適応1>

NSCA-CPT問題21<有酸素性トレーニングへの適応2>

NSCA-CPT問題22<特定のクライアント(妊婦1)>

NSCA-CPT問題23<特定のクライアント(妊婦2)>

NSCA-CPT問題24<柔軟性1>

NSCA-CPT問題25<エクササイズテクニック応用問題1>

NSCA-CPT問題26<筋の構造と機能1>

NSCA-CPT問題27<有酸素性トレーニングのプログラム1>

NSCA-CPT問題28<栄養学1>

NSCA-CPT問題29<栄養学2>

NSCA-CPT問題30<高血圧>

NSCA-CPT問題31<心筋梗塞、脳卒中>

NSCA-CPT問題32<体力評価1>

NSCA-CPT問題33<心理学1>

NSCA-CPT問題34<心理学2>

NSCA-CPT問題35<特定のクライアント>

NSCA-CPT問題36<心臓血管系の機能1>

NSCA-CPT問題37<整形外科的疾患1>

NSCA-CPT問題38<整形外科的疾患2>

NSCA-CPT問題39<アスリートを対象としたトレーニング>

NSCA-CPT問題40<施設の機器とメンテナンス>

NSCA-CPT問題41<法的問題>

NSCA-CPT問題42<面談と健康評価>

NSCA-CPT問題43<柔軟性2>

NSCA-CPT問題44<レジスタンストレーニングのプログラムデザイン2>

NSCA-CPT問題45<無酸素性トレーニングの適応2>

NSCA-CPT問題46<有酸素性トレーニングのプログラム2>

 

 

 

 

私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

決して楽だとは言いません。
でも、全く出来ないという事もありません。
誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
安心して一度ご連絡ください。
下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






    無料カウンセリングお申し込み

    カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

    ご希望のコースを選択してください

    私はトレーナー歴18年(有資格者)になります。
    これまで多くの方(18000人以上)のトレーニング指導で体作りをサポートしてきました。
    年齢も小学生から90代までと幅広く、一般の方やアスリート(Jrアスリートからプロ選手まで)など多岐に渡ります。

    Fitness fieldのコンセプトは、綺麗な体はキレイな動きから。という事を考えがあります。
    しっかりと体を動かす事。そして、それができる事でより快適な生活が送れる様になる事。

    決して楽だとは言いません。
    でも、全く出来ないという事もありません。
    誰でも出来ます。というか出来る事を私が見つけます。
    安心して一度ご連絡ください。
    下の無料カウンセリングフォームからの連絡をお待ちしております。






      無料カウンセリングお申し込み

      カウンセリングをご希望の方は、こちらからお問合せください。折り返しご連絡をさせていただきます。

      ご希望のコースを選択してください

      NSCA-CPT講座
      Fitness field

      コメント